こんにちは😊サードプレイスです✌️
先日のクイズはいかがでしたか?
本日はそのクイズの答え合わせです👏👏
今回の3種の花はこの時期の花として、「梅・桃・桜」の画像を撮影してご用意いたしましたが、違いがお分かりになりましたでしょうか?
3種の違いは、基本(1)花弁(花びら)の形(2)花柄(3)幹(4)香りで見分けていきます👀
【梅】🔴
(1)花びらの先端が丸い
(2)花柄が短く、花が直接枝に付いているように
見え、1節に1つ咲いている。花が少ない
(3)幹は割れ目があったり、ざらざらとしている
(4)良い香りがする
【桃】🍑
(1)花びらの先端がやや尖っている
(2)花柄が短く、花が枝に付いているように見え
る。1節に1~2つ咲いている。梅よりは花が
多い
(3)幹は凸凹があり斑点模様がみられる
(4)香りはしない
花と一緒に、緑の若芽がみられる場合は桃
【桜】🌸
(1)花びらの先端が割れている。
(2)花柄が長く、1節に複数の花が咲いている
花が多い。枝からこぼれるように咲いている
(3)幹に横縞の紋様がみられる
(4)山桜は香るが香りのしないものも多い
このようによくみると、違いがわかります💡
今回は花の画像だけだったので分かりにくかったかも知れませんが、外で見かけたときは、気にかけて見てください👀✨✨
みなさんは何問正解していましたか??
よかったらコメント欄で教えてください☺️☺️
Yorumlar